「君、影薄いね」と貴方は言った

ネットの片隅に生きるだらだらしたアラフォーブログ

11/6 暗黒演奏会リサイタル

 いってきました。
 なんというか……行くまでは、事前に合流していた小笠原やでこいさんと「一体どんなイベントになるのか皆目検討もつかないね」なんて事を話していたのですが、結果的にはとてもいいイベントだったと思います。俺が好きな歌に「青春に期限なんてない 探究心に年は関係ないと思うよ」(by少年ハート)というフレーズがあるのですが、まさしくこのイベントはそういった「何かを諦めない心」の体現だったと思います。
 以下には、各バンドの感想などを少しだけ。
 
・リーズナブルズ
 曲目やメンバーから伝わってくる仲の良さそうな雰囲気など、今回の中で一番アットホームで、そして親近感の沸く、等身大のバンドだったと思います(勿論それは、演奏の技術がどうとかそういう意味ではありません)。
 出演バンドのトップバッターということもあり、最初こそ緊張した部分が見受けられました。ですが、曲はどれもみんなの歌、ポンキッキポンキッキーズからの曲で、誰しも一回は聞いたことがある、とても乗りやすいものだったと思います。
 特にシコシコさんvo.の「北風小僧の寒太郎」で盛り上がりコンピューターおばあちゃんへ、そしてラストのめるりさんvo.「歩いて帰ろう」での締めという流れは、めるりさんのMCとも相俟って聞く側にとってもすごく感動しました。(ネタとかではなく)染み渡りました。

・future pot
 けいおん! の面子に扮した女の子バンドfuture potは、その可愛らしく華々しい面子とは対照的に、曲目やメインvo.のみっとちゃんの歌い方、メンバーの演奏、そしてノンストップで駆け抜けていくようなライブの構成により、力強い印象を受けるバンドでした。
 fure potは、リーズナブルズとは一転、非常に(俺が大体イメージするような)「ライブらしいライブ」でした。曲目も、OPの「嘘つきのパレード」や「Don't say "lazy"」など個人的に好きな曲が多く、見ていて、ノっていて、とても楽しかったです。
 ステージ上のメンバーはとても輝いていました。
 女の子バンドって素敵ですよね。はい。

 ちなみに、みっとちゃんさまに「折ってー」コールしても無反応でした(←当たり前

・アーク放電管
 アーク放電管は、なんというか……あらゆる点で予想以上のバンドでした。というのも、アーク放電管の公開されていた二つの曲目はどちらも相当の難易度であり、成功すれば盛り上がりは必死ですが、完成度が低ければ明らかに盛り下がる事は自明だったからです。
 ですが、結果からいえば、アーク放電管の演奏は俺の予想を遥かに超えた完成度でした。贔屓目の入った感想だとは思いますが、本当に、「これ普通にライブしてもいけるな」と思いました。暗黒演奏会という枠ではなくて、ああいう場所への対バンイベントなんかに混じっててもおかしくねえバンドだなーというか。まぁ、他のバンド見たことないんですが。
 ボーカルの素晴らしさ、演奏の完成度、どちらをとっても文句のつけようがない、すごいバンドでした、アーク放電管。
 
・OP&ED
 OPでニチアサ歌ったりドラグンナイッの振り付けしたりしてるよださんを見ながら、「この人はステージ映えするなー」と感じました。現人神であらせられるよださんは、さすがにカリスマ性があるのだなと認識させられたOP&EDでした。
 特にドラグンナイッとか、「ほんとにこれどうすんの……?」とマヂで不安だったのですが、蓋を開けてみればまさかの会場一体となって振り付けしながらレッツラァァァァーーーーーーーーイwwwwwwwという、今思い返すとどうなってんだこれ……みたいな。それを違和感なく可能にしてしまうのがライブとよださんのカリスマ性だったのではないかと思います。
 
 
 ライブというものには初参加だったのですが、本当に、とてもいいライブだと思いました。
 俺は色々あってずっと最前で合いの手入れたりサイリウム振ったりさせていただいていたのですが、本当、最後まで途切れることなくノることが出来ました。
 惜しむらくは、(個人的にジャンル外の歌のため)一緒に歌ったり合いの手を入れたりが出来ない曲が多かったことと、声がほとんど出せなかったこと(ライブ会場での声があれだけ聞こえないものだとは思わなかった)ですね。
 
・総括
 暗黒演奏会リサイタル、このイベントは、演者の皆さんにとっても思い出深いイベントになるでしょうが、見ている俺にとってもとても強いメッセージを受けた思い出深いイベントになりました。
 俺は今年で27歳になりましたが、この歳になると、「新しく何かを始める」というのはとてもしんどいんです。めるりさんのMCでも同じようなことをおっしゃっていたと思いますが、もし、その最初の一歩を踏み出したとしても、「それに一生懸命になる」ことは本当に難しい。恥ずかしいんです。「何かに一生懸命になる」ということが。「どうせ身につかないし……」「どうせ誰にも評価されないし」「忙しくてなかなか手につかないし」なんて言い訳で、人はどんどん逃げようとしてしまいます。
 ですが、暗黒演奏会のメンバーは、それをやってのけました。趣味をひとつの形として完成させ、それを暗黒演奏会リサイタルという形で昇華させました。
 これははっきりいって、大きな衝撃でした。
 普段、TL上で仲良くさせていただいている面々が(ありがたいことです)、ステージの上に立って、生き生きと演奏しているのです。
 それは人にとっては「すごい、私も何かやりたい」という憧憬を感じたことでしょうし、人にとっては「隣を走ってると思ってた人が、実は100kmくらい先にいた」みたいな寂しさを感じたことでしょう。
 ですが何にせよ、あの会場にいた観客のすべてが、何かしらの形で「本気を出してもいいんだ」「今から何かを始めてもいいんだ」「それに夢中になってもいいんだ」という想いを、ステージ上のメンバーを通して受けたのではないか、と思います。少なくとも俺は、受けました。
 実のところ、今までの彼らのTLの様子から、「この歳からああいう風に夢中になれるっていうのはいいなぁ」という憧れは持っていたのです。ですが、それはあくまで「憧れ」でした。「彼らはそうだ、でも俺は違う」と、何処かで思っていました。
 ですが、あのライブで、ステージで演奏する彼らの姿を見て、その「憧れ」は別の何かに変わったような気がします。憧れという、線引きした一歩手前からの感情ではなくて、一歩踏み込んだ先からの何かに。
 今はそれが何かわかりませんが……いずれ、それを形にしたいな、と思います。
 
 何にせよ、暗黒演奏会の皆様、お疲れ様でした。